婚姻費用の分担契約、公正証書離婚、離婚協議書、不倫慰謝料の示談書などサポート【全国対応】

別居中の生活費の約束を、公正証書など合意書に作成します。

婚姻費用@合意書サポート

千葉県船橋市本町1丁目26番14号 サンライズ船橋401号

婚姻費用の分担、公正証書離婚、不倫の内容証明郵便・示談書のサポート

全国どこでも対応

お急ぎ作成にも対応します。

【受付】9~19時(土日15時迄)

047-407-0991

途中で公正証書を作成できなくなった

当初の話し合いで公正証書を作成して協議離婚する合意ができていても、その後に話し合いをすすめていく中で一方が離婚する意思を撤回したり、離婚の条件について合意が調わなくなる事態も起こります。

そうなってしまうと公正証書の作成はできなくなりますので、作成の手続は中止となります。

離婚することになり、公正証書の作成に向けて話し合いをすすめていましたが、突然に相手が離婚したくないと言い出しました。

協議離婚することができなくなれば公正証書は作成できませんので、作成の手続きを中止します。どうしても離婚をしたければ、家庭裁判所に離婚の調停を申し立てることを検討します。

離婚することになると夫婦の双方とも平常時とは違って精神状態が落ち着かなくなることもあり、離婚の届出までに二人の状況は変化する可能性があります。

二人が離婚することを決断し、離婚の条件をまとめたら公正証書を作成して離婚の届出を行うことに合意ができていても、その後における双方のやり取り、離婚する条件の協議状況により、すぐに協議離婚へと至らないこともあります。

公正証書は夫婦で取り決めた離婚の条件などを定める契約書になります。

もし、契約者となる夫婦の一方が公正証書の作成に合意しなければ、公正書を作成することはできなくなります。

一方が「やはり離婚したくない「相手の主張する条件を受け容れられないということになれば、公正証書の作成をいったん中止せざるを得ません

すでに公証役場へ離婚に関する公正証書の作成を申し込んでいた場合は、直ちに公証役場へ作成を中止する旨を伝えなければなりません。

その時点で公証役場で公正証書を作成する準備がすすんでいたり、準備が完了していたときは、作成の中止に伴う公証人手数料を支払わねばならないこともあります。

また、離婚したくないと言い出した側に不貞行為など離婚になる原因があれば、他方側は家庭裁判所に調停、裁判の手続きをすすめることも検討します。

そして、二人とも離婚する意思は変わらないものの離婚する条件が折り合わないのであれば、家庭裁判所に調停の申し立てを行います。

こうして調停等による離婚を目指すことになります。

相手の真意を読み取る

離婚したいことを相手に伝えた時に相手が離婚に応じる姿勢を見せることがあっても、それが相手の真意とは異なることもあります。

相手は本当は離婚したくないにもかかわらず、離婚しても構わないというふりをしている可能性があります。

そうした状況で離婚に向けて条件面の話し合いをすすめても、話がまとまりません。

二人の関係が険悪な状況でなければ、そのまま婚姻生活が続くこともあります。

離婚の話し合いをすすめるときは、相手の表面上の言葉、態度だけではなく、その真意を探りながら対応することも大切になります。

公正証書を作成した後の注意

一般には、離婚の公正証書は離婚の届出を行う前に作成されます。そして、公正証書が完成したら直ちに離婚の届出を行います。

離婚の届出までに日を空けすぎてしまうと、その間に「やはり離婚したくない」「公正証書で契約した離婚の条件を変更したい」などの申出が一方から起きないとは限りません。

実際にも、公正証書を完成させても離婚の届出ができないケースも見られます。

離婚の届出を行うまでは離婚を撤回することは認められており、また、一方から市区役所に離婚届不受理の申出が行われていることもあります。

こうしたことにも注意して公正証書を作成し、離婚の届出を行うことになります。

婚姻費用、公正証書離婚、不倫の慰謝料請求、示談書などの各サポートのお問い合わせは、こちらへ

離婚協議書・公正証書、夫婦の誓約書、不倫・婚約破棄の慰謝料請求(内容証明)又は示談書のサポートをご利用したいとお考えであれば、お気軽にお問い合わせください。

ご来所のほか、メール又はお電話によるサポートにも対応しています。

なお、慰謝料請求可否・金額評価、法律手続の説明、アドバイスを求めるお電話は、ご利用者の方からの連絡等に支障となりますので、ご遠慮ねがいます。

離婚の公正証書・不倫の示談書

『あなたに必要な公正証書、示談書を迅速・丁寧に作成します。』

裁判・調停のご相談・質問には対応しておりません

こちらは「船橋つかだ行政書士事務所」の電話番号です。

047-407-0991

電話受付:9~19時(土日は15時迄)

離婚の公正証書、不倫示談書、請求書など

専門行政書士

お急ぎ依頼に対応します。

047-407-0991

フォームのお問合せには原則24時間内に回答しますので、要点を簡単にご連絡下さい。

ペイパル|VISA,Mastercard,JCB,American Express,UnionPay,銀行

  事務所のご案内

船橋行政書士事務所

船橋駅から徒歩4分
電話受付(国民の祝日は休)
  • 平日:9時~19時
  • 土日:9時~15時

JRと京成の両線路の中間位にあるマンションにあります。1階は寿司店です

どちらからのご依頼も丁寧に対応致します。

東京都(江戸川区,葛飾区,江東区,台東区,墨田区,品川区)千葉県(船橋,八千代,成田,,佐倉,市川,習志野,浦安,鎌ヶ谷.千葉,印西,白井,松戸,野田,流山,我孫子,銚子,館山,木更津,東金,茂原,旭),埼玉県,神奈川県群馬県栃木県長野県ほか全国からのご依頼に対応します。